ゆったりした雰囲気が人気!ファミリーにオススメの湘南「寒川エリア」の魅力に迫る

目次
こんにちは!
リベルWEBチーム、ブログ担当のさとちゃんです。
湘南エリアで家探しをしている方はご存知だと思いますが、コロナでリモート勤務が増えてからというもの、湘南エリアの物件は枯渇&高騰。
湘南エリアに住みたいけれど、この値段じゃ手が出ないなーとお考えの方にオススメなのが寒川エリアです。
今回は「寒川神社しか知らない!」という方に向けて、社内でも寒川愛強めの2人を召喚し「寒川エリア」の魅力を紹介してまいります。
さあ、いってみよー!
寒川エリアの魅力その1:物件価格がお手頃
地図を見ていただくとわかるように、茅ヶ崎市と寒川町は隣接しています。

地元民的には、寒川はほぼ茅ヶ崎です
茅ヶ崎と比べると物件価格が1,000万円、茅ヶ崎の海側人気エリアと比べると2-3,000万円は下がります。なんと!
寒川エリアの魅力その2:生活コスパがめちゃくちゃいい
24時間停められる駐車場がなんと300円!
湘南エリアで駐車場に車を停めると、精算時に「ここ六本木だっけ?」と驚愕することが多々ありますが、寒川ではそんなことはありません。
駐車場もクリーニングもコインランドリーもすべて安い。駐車場もお店も広い。出費のかさむファミリー世帯のお財布に優しい寒川エリア。

日常の生活コスパを抑えて、浮いた分を家族のレジャー費用に使うご家族も多いようです。
あと、有料ゴミ袋の価格が茅ヶ崎の半分です!
それは地味に嬉しい
寒川エリアの魅力その3:車で都内に出やすい
インターが近くに3つあるのでどこに行くにも便利なんです!
圏央道ができて東京が近くなりました
・寒川南IC、寒川北IC、茅ヶ崎中央ICの3つのインターが近い
・圏央道ができる前は、厚木から東名に乗って東京に行っていたが、圏央道ができてからは、寒川南ICから圏央道〜東名ルートで東京に行ける
寒川から南青山まで車で45分なので、しょっちゅう都内に買い物に行ってます
寒川エリアの魅力その4:茅ヶ崎駅までサクッと行けて通勤に便利
茅ヶ崎の海の近くに住むと、駅まで自転車で20分以上(駐輪時間を入れたらもっとかも)雨の日のバス待ちが面倒だったりします。
寒川は茅ヶ崎まで一駅。バスと違い、電車は遅れることなく来てくれるので、茅ヶ崎駅近辺に職場がある方や都内まで電車通勤をされている方には、茅ヶ崎海側よりもオススメです。バスで茅ヶ崎駅に向かうよりも確実に時間が読めて、無駄な時間を使うことがありません。


相模線は台風きても止まりません!
寒川エリアの魅力その5:週末に行くショッピングモールの選択肢がやたら多い
寒川には大きなショッピングモールはありませんが、近隣の人気ショッピングモール「ららぽーと湘南平塚」「湘南T-SITE」「テラスモール湘南」まで車でサクッと行けます。



週末のたびに「今週はどこに買い物に行く?」が楽しい悩み。海老名も近いので「ららぽーと海老名」「イオン海老名」「ビナウォーク海老名」といった人気ショッピングスポットも選択肢に入ります。

寒川にもショッピングモールができるって噂が、、、かれこれ30年前からあります
寒川エリアの魅力その6:ファミリー向けレジャースポットも充実
平塚総合公園、寒川中央公園など、公園も充実。


寒川中央公園にはスケボーができる施設もありますよー
「釣って見つけるぼうけんの国 湘南釣堀」もおすすめ!
寒川エリアの魅力その7:人が温かい
古くから寒川で暮らす地元民が多いのも寒川の魅力。人が温かい。

子どもと犬を連れて歩いていると、必ず見知らぬ人に話しかけられます。温かく見守られている感じがしてホッとしますね。
寒川エリアの魅力その8:日本一美味しいたい焼き屋さんがある

ファミリー向けのオススメ寒川物件がこちら
★オススメ物件の詳細はこちら
寒川エリアにファミリー向けのオススメ物件が出ましたのでご紹介します!
南向きでLDKと主寝室は3面採光

リモートで自宅仕事が増えたいま、室内にどれだけ日が入るかは重要視すべきポイントです。
主寝室は7帖以上
大きなベッドを置いてもまだまだ余裕のある7畳の寝室です。

食洗機付きの対面式システムキッチン
家事時短に役立つ食洗機がついた便利な対面式システムキッチンなので、家族の会話が弾みます。お子様の宿題を見ながら夕飯の支度ができる設計です。


寒川駅まで平坦徒歩13分
徒歩13分なら雨でも問題なし。バスの遅れで電車に乗り遅れる!なんてこともありません。
幼稚園・小学校・中学校が徒歩8分以内
すべて徒歩8分以内にあるので、お子さまの通学も安心です。



まずは物件と周辺環境を見てみませんか?

ご家族で現地に行って、物件と周辺環境を実際に見てみることをオススメします。茅ヶ崎出身で寒川の戸建てを購入した、寒川愛強めの担当が、普段の生活エリアをくまなくご紹介いたします。
住んでみたらホントいいところなんですよ!
★オススメ物件の詳細はこちら